blog
いつの間にか8月が終わり、9月へ突入し1週間が過ぎようとしています。
もうすっかり気温も涼しくなり、秋を感じます。
会社で育てている、今が旬の味覚 無花果が、収穫の時を迎えています。
毎日たくさんのいちじくが収穫できるので楽しいです。
アメブロやTwitterの方では随時載せていましたが、
ゴーヤもたくさん収穫でき、今年はゴーヤ料理を堪能できました。
夏はゴーヤ、秋は無花果、冬と春にも何か育てたいなぁなんて思ったり。
6月末に会社の敷地内に初めて朝顔を植えました。
7月には花が咲くかと思ったら、ツルは伸び葉もたくさん生えるのに
なぜか花だけ咲かせずに8月に突入してしまいました。
お盆が明けても蕾すらできず。
今日の朝は長い雨が止み、久しぶりに外でラジオ体操をしていたのですが、
ふと朝顔の方に目をやると、なんと花が咲いていました!
蕾もたくさんできていました。朝から嬉しいできごとにほっこりしました。
先日導入をした光造形3Dプリンターで、
実際に、自動車用部品のエアクリーナーのミニチュア版を造形しました。
ミニチュアでもちゃんと細かいところまで再現されています。
今後は、自社オリジナル商品開発はもちろんですが、
造形サイズ内であれば、試作品の造形等も承ります。
ご要望等がございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください。
企業・個人に係わらず、当社で出来る限りの支援をさせていただきます。
当社では、製品設計・金型設計・金型製作・射出成形が出来ますので、
アイデアさえあれば自社商品が出来る!
ということで、試作用に3Dプリンターを購入しました。
早速いくつかの製品を作りましたが、思ったより早く造形ができ、
今後オリジナル商品開発にも積極的に取り組む事が出来そうです。
昨晩、新城市は雷がすごかったです。
とてもびっくりなことに、
会社の敷地内に雷が落ちていました。
地面はえぐられ、石は散乱し、
壁の下から上まで泥が飛んだ痕跡が・・・
一瞬のできごとですが、
落雷時の衝撃を物語っています。
幸い残業をしている者もおらず、
人的被害はなく本当によかったです。